みんなの掲示板 ※:個人を中傷するような投稿は削除いたします
■公務員と民間
義信さんの活動日記に、素晴らしい校長先生の話があります。
2年間民間で働いた後に先生になったためではないかとあります。

これは、そのとおりだと思います。
公務員の「民間からの転籍枠」というものを拡大する採用方法はどうでしょうか?
民間の優秀な人材が公務員に横取りされるデメリットもありますが、大きな目で見れば、国や地方に結果的にメリットをもたらしそうな気がします。
[窓際族]-01/19 23:49
私も民間企業にいますが、常々「ソーシャルワーキング」を意識しています。
公務員じゃないけど、地域のため、社会のために貢献できるよう、あるいは迷惑をかけることがないよう気遣っています。

報酬や苦労から勘案すれば、うちの社員は公務員より公務員らしいと思います。
公務員として働く場合の能力として優れているかどうかはわかりませんが、少なくても「意識」は負けていないと思います。

そういう経験なしに公務員になった人とは、大きな違いがありますね。
[窓際族]-01/19 23:55
でも、向き不向きがある。
公務員に向いてない民間で活躍しているような人のほうが、本当は公務員になったら素晴らしい公務員になるんでしょうね。

民間企業経験者だからといって、誰でもいい公務員になれるわけでもなさそうだ。
公務員であれ、民間であれ、要するに「意識」の差なんでしょうね。
[窓際族]-01/20 00:18
親戚の若者が、今年警察官になった。
彼は大学生時代に某有名焼肉チェーン店のアルバイトを長くやっていて、リーダー的な役割をこなしていた。
数あるチェーン店の中で、優秀店舗として表彰された経験があり、本人の自信になっていた。

彼の民間企業でのアルバイト経験が、かならず生きてくると期待している。
お客様の満足度を高めるために、いかに働く者たちの意識とチームワークが大切かを知っているからだ。

しかし、階級社会、組織社会のなかで、どれだけそれが消えうせていくのかも、私は興味をもって観察している。
[窓際族]-01/20 00:24

[*]前 | [#]

最新3件表示
コメントする

トピック一覧


by momoco 4d
for Astel