みんなの掲示板 ※:個人を中傷するような投稿は削除いたします

ガヂャガヂャにしても?

原発から半径20キロが明日から「警戒区域」とされ、侵入者には罰則も課されることになる。
1世帯に1人だけ、短時間(最大2時間)戻れる配慮もなされるようだが・・・
必要最低限の貴重品が落ち度なく持ってこれる可能性は低い。

今日カン首相が福島を訪問して、たまりきれなくなった避難民が訴えていた。
声が大きい人もいたが、基本的には少し遠慮がちに「懇願」してただけだった。
[窓際族]-04/21 19:20

東北人、福島県民は遠慮深い。
心にはいろいろな怒りや不安があっても、我慢してしまう人が多い。

でも、そんなに遠慮しなくてもいいのではないだろうか?
もっと正直な気持ちをぶつけてもいいのではないか?

「ガヂャガヂャ」になるくらいの怒りを皆がぶつけたとしても・・・福島県民の一部なのだから、思いっきり怒りを表現してもいいのではないか?

国全体がガヂャガヂャになるわけではないのだから、せめて原発の被害に苦しんでいる人は大声で訴えていい資格がある。
[窓際族]-04/21 19:25 001

カン首相の初動が適切であったなら、東電が始めから廃炉を覚悟して海水を注水していたなら・・・

水素爆発を起こして放射能がこんなに撒き散らされることはなかったかもしれない。
そういう怒りをぶつける資格は、原発に近い住民が最初にあるのです。

警戒区域に指定された住民があまり怒らないのに、そこから離れた住民であっても放射能や風評の被害にあってる県民は、それ以上に怒れなくなってしまう。
[窓際族]-04/21 19:29 002

だからもっと、「ガヂャガヂャ」になるくらい怒っていい。

暴力を振るったり、テロ行為をするわけではないのから、正直に言葉で怒りをぶつけていいと思う。

それは正当なことで、相手が首相であっても問題ない「国民の声」「被害者の声」です。

「内閣の人がここで生活してみてください!」と訴える避難生活の女性がいた。

「そうだ!そうだ!」と私は賛同した。
[窓際族]-04/21 19:34 003

被害者意識をアピールすることが多い知事。
でも、原発に対しては、反対派ではなかったように思える。
県議会も、共産党などの一部の党派を除いては、反対ではなかったように思えた。

だから、知事も殆どの県議も、「被害者」として訴えているが、心の底には「しまった!」という反省がいくらかあるように見える。

だから「ガヂャガヂャ」になるくらい怒れない。
原発立地の首長も、恩恵を受けていた住民も怒れない。

民放各社も、広告の大口得意先だった東電に気をつかう。
[窓際族]-04/21 19:47 004

じゃあ、誰がガヂャガヂャになるくらい怒ればいいのか?

恩恵をうけていない隣接町村の住民で、被害ばかりの住民に頼むしかないですね。

耳が痛くなるくらい、ガヂャガヂャになるくらい、大声で文句を言ってやればいい。

「潮目」が変わったり、「節目」となったりするきっかけは、どんなに力のある政治家や学者や評論家の声ではないのです。

たった一人の声が、反響を呼び、政治や社会を変えるきっかけになることが多いのです。

とんちんかんな政治家や官僚ばかり幾つもの対策会議をやっても埒が明きません。
[窓際族]-04/21 19:53 005

原発が爆発したとき、私の大切な「ふるさと」が壊れてしまうかもしれないという大きな不安を感じた。

大切な「ふるさと」から離れるしかないかもしれない、二度と戻れないようになるかもしれないと感じた。

幸いにして、今の時点ではそこまでのことにならなかったが、この先ずっとそうである保証はない。

警戒区域に住んでいた人々は、私なんかよりもっと強くそういう心配をもっている。

きっと悔しいだろうと思う。
私でさえ、悔してどうしようもなかったのだから、その気持ちはよくわかる。
[窓際族]-04/21 20:13 006

だから私は、カン首相や、対応がお粗末だった現政権が許せない。

私の「ふるさと」を壊した責任をとれ!
[窓際族]-04/21 20:17 007

そう。
「私たちの大切なふるさとを壊した責任をとれ!」

私の思いを一言で表現するなら、こういう言葉になります。
[窓際族]-04/21 20:23 008

そしてもう一言。
「福島県民が差別を受けるようになった責任をとれ!」

いくらガヂャガヂャ文句を言っても収まらないくらい、私には許せない!
[窓際族]-04/21 22:15 009

南相馬市の市長が世界で影響力ある100人に選ばれた。

YOUTUBEに動画を投稿し、世界中に状況を知らせ、支援を求めたことが評価された。

南相馬市長に一肌脱いでもらおうか。

ふるさとを元に戻したい願いを伝えて欲しい。
[窓際族]-04/22 09:33 010

同感ですが、私は、怒ったり、お金を請求してはいけないと思う。
今こそ辛抱するときと思う。

じっと辛抱しながら未来を信じて、日本を信じて笑顔で行動していけばいいと思う。

なぜなら、東電や政府は、土・水・空気を元に戻す責任があるし、それまでの農水産物や製造品を定価で買ってくれる責任を持っている大切なお客様だからです。
また、売り上げが減った分の面倒も見てくれる責任者だからです。
[大空]-04/24 22:15 011

お客様は大切にしないとバチがあたります。

なので、怒ったり、賠償を求めるのではなく、むしろ、県土を元に戻す協力をしなくてはいけないと思う。
未来の福島っ子のために。
[大空]-04/24 22:15 012

「これだけ酷い目に遭ってるのに加害者は開き直るんですか?」
との義憤の視点と
「復興に向けて誰をどんな風に利活用するか?」
との視点の違いですね。
結果を良くする為に怒ってみせる。というのは大切な手法だと思いますが、某市長の様にブチギレ状態になるのはリーダーの態度ではなかったと思います。
しかし自分の自治体内に、20km圏内、30km圏内、それ以外のエリアを併せ持ち7万人をリードするのは容易ではない事も理解せねばならない。
そういう私も、骨の髄まで「東北人」なのかも知れない。
[渡辺よしのぶ]-04/25 08:19 013

「ブチ切れ」するほど怒るべきかどうかと言えば・・・構わないと思う。
特に、避難して苦労している民間の人々は、ブチ切れていい。

そういう人々が怒りの言葉を発っしたあとに、市長などが理性をもって要望すると効く。

とにかく「言葉」を発して気持ちを表現したほうがいい。
精神面でもさっぱりするし、「言葉」により道が開けていく。

ブルトーザのような言葉が拓いていくと思います。
[窓際族]-04/26 08:04 014

今は、強く発言したことが通じていく。
「言葉」がリアルタイム(若干遅れるが・・・)に政策決定に影響を与える。
普段なら、耳もかしてくれない普通の人々の「言葉」が直接に政治家に届く。

「怒ったふり」をして冷静に言葉を発することができれば、もっと有効だと思う。
[窓際族]-04/26 08:07 015

「冷静に怒る」・・同感です!

福島の子ども達をはじめ県民は、一部を除いて、東京電力から直接なんの恩恵も受けていないし、なんの罪もない。

その県民が、今、原発事故によって、生活の糧を失いつつある。
また、未来への不安も抱えながら、それがいつまで続くのかも分らない。
そして、それをどうすることもできないでいる。
[大空]-04/26 12:08 016

プルサーマルに賛成した知事をはじめ、県会議員の先生方は、今こそ県民の思いや声無き声を代表する時ではないでしょうか。

例えば、せめて、県民と一緒に農畜水産物などを持って、東京電力本社や国会議事堂に行き、被害産物を定価で引き取ってもらったり、被害者に対しても「どうしてくれるのか?」などを伝えるのひとつの行動と思います。
また、私たちの福島を必ずもとに戻してもらう交渉も必要と思います。
[大空]-04/26 12:09 017

なんの罪も無い人々の苦しみを和らげ、みんなを豊かにする。
悪があるならそれらを断ち、正しい日本にするのが政治の役割と思います。

県民の行動と東京電力や政府の対応は世界が注目しています。

冷静に怒りをコントロールしながら、相手の出方を待っていれば、必ず道は開けてくると思います。
[大空]-04/26 12:09 018

震災後50日近くなる。あっという間だったようにも思えるし、いろんな出来事といろんな思いが多くて、50日の中に普段とは違った日々が沢山続いた長い期間のようにも思える。

少し冷静に考えられるようになってきて、回りの動きもよく見えるようになってきた。

これからはクールな意見を書くことが多くなると思う。
[窓際族]-04/27 21:40 019

言い出しっぺでありながら、取り消すような意見になるが、
「この機会に首都機能を福島県に移転する」
「東北復興庁を福島に設置する」
「東京都福島区にする」
などは、よく考えると絶対に必要なものではありませんね。

ただ、その頃はものすごいピンチだったので、そのくらいの大風呂敷を広げないといけないという意気込みの例として思いついたものでした。
[窓際族]-04/27 21:45 020